自己基準を上げてもらえる人と仕事をする。
3日間の東京
今回も3日間。セミナーだったり個別相談であったり、また自分たちの学びの時間として東京に行ってきました。
今は基本、毎月1回東京に行っているんですが、この時間が本当に大切です。
インターネットで情報だけであれば、どこにいても入手できる時代になったとは思うのですが、まだリアルには随分と勝てないなぁとも感じます。
新型コロナウィルスの関係で、東京の方がマスクをしている人も多い印象で、こちらの方は早く収束することを祈るばかりです。
自己基準を上げてもらえる場所
東京では、自分たちの仕事だけでなく、自分たちのビジネス感度を上げていくために学ぶためにも行っています。
その中で、今回ノートに取った大切な言葉というのが
自己基準を上げる
ということです。
ビジネスをやっていたら当たり前のように聞く言葉かもしれませんが、当たり前だと思ってスルーしてることもやっぱりあるんですよね。なので今月のテーマはこれにしようと思いました。
言葉で、自己基準を上げると言っても色々ありますよね。
私は、おかげさまで、全国に色々と呼んでいただけることも多くなり、今は月の1/3程度しか地元の岡山にいませんでしたが、まずは環境・場所というのもありますよね。
今、毎月東京に来ているのも自己基準を上げるためでもあります。
やっぱり岡山では知れ得ないこともありますし、日本の中心ですから情報は早いですし、その情報を掴んで早く行動に移している人が多いのが東京の特徴かもしれませんね!岡山も情報はあったりしますが、迅速に行動に移す人はまだまだ都心と比べると遅いようにいつも思います。
あと香港に行くこともしょっちゅうあるわけですが、香港もまた東京とも常識が違ってもっとグローバルだったりするわけです。自分の投資収入も大きく上がっていったのも、香港という金融先進国を今から10年前に知って渡航したことがきっかけですから、基準を上げたことにあったのかもしれませんね♪
自己基準を上げてもらえる人
自然と一緒にいるだけで自己基準を上げてもらえる人と出会えるかどうかも影響は大きいと思います。
私の周りには昔と比べて、ドンドンとそういうステージの方々と出会えるようになりました。
現場作業員の時には社長という肩書きの人ってだけでびっくりしたりしていましたが、自分が社長になってしまうと、社長にもしっかり稼いでる社長と稼げてない社長というのがいるとも知りましたし、そこにある共通点もわかるようになってきました。
うまくいってる社長の共通点を自分にも取り入れることで、自分もうまくいったように思いますから、そういった人を私自身が基準としたんでしょうね。
よくこんな話があります。
1.誰でもいいので自分の身近な人を5人書いてください
2.次にその人のおおよその年収を書いてみてください
3.その年収の合計を5で割った数字があなたの年収です
そしてこれを10人でやった場合はあなたの将来の年収だという話しがあります。
面白いですよね♪
・・・これ私の場合とんでもない金額になったのでちょっと笑ってしまいました(笑)
ありがたいことに自分の投資収入は右肩上がりですし、これからもさらに上がるものだと思っています。
周りには億万長者どころか、10億、100億、それ以上に稼いでいるうえに、人としても素晴らしい方々と出会えるようになりましたから、自己基準をいつも上げていただいているように思います。
環境と自分の大切な時間で付き合う人を変えることでマインドは大きく変わると思います。
まずは愚痴ばかりであるなら、そういう飲み会みたいなものを惰性で行くのを辞めるところからでも始めるといいのかもしれませんね♪
私もそこから始めました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません